新入荷再入荷
帯締め生藍染房赤源氏香長尺正絹糸
帯締め生藍染房赤源氏香長尺正絹糸
帯締め生藍染房赤源氏香長尺正絹糸
帯締め生藍染房赤源氏香長尺正絹糸
帯締め生藍染房赤源氏香長尺正絹糸
帯締め生藍染房赤源氏香長尺正絹糸
帯締め生藍染房赤源氏香長尺正絹糸
帯締め生藍染房赤源氏香長尺正絹糸
帯締め生藍染房赤源氏香長尺正絹糸
帯締め生藍染房赤源氏香長尺正絹糸
帯締め生藍染房赤源氏香長尺正絹糸

帯締め生藍染房赤源氏香長尺正絹糸

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10800.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :f95412356711
中古 :f95412356711
メーカー 帯締め生藍染房赤源氏香長尺正絹糸 発売日 2025-04-04 定価 10800.00円
原型 帯締め生藍染房赤源氏香長尺正絹糸
カテゴリ

ファッション#レディース

長さ 177cm(長尺) 40匁16玉使用 正絹糸使用 手組み 【商品詳細】 赤白のグラデーション糸、薄ピンクの横糸を使い、源氏香組と丸土筆組を半分ずつ組みました。 どちらも端正な組目です。 強い色を使っていますが、スッキリしたスタイルに使えると思います。 四角く細めの紐になります。 ゴツさがなく、華奢なイメージに仕上がります。 こちらはフサの部分だけを自家栽培した生の藍で染めています。 鮮やかな藍の青がコーデのポイントに。 市販の糸にはない、唯一無二の帯締めです。 【組紐とは】 日本伝統の工芸品で主に細い絹糸を斜めに交差させ組み上げた紐。 古くは仏具などの飾り紐や武具などに使われた。 紐の断面の形から角組、丸組、平組に大別される。 【正絹糸とは】 絹糸の中でも高級な糸で、繭から綺麗に途切れることなく引き抜いた糸。 ちぎれてしまった糸を撚り合わせた糸は正絹糸とは呼ばないため、正絹糸は絹糸の王様とも呼ばれる。 【丸台とは】 組紐台のひとつ。 丸い天板に開いた穴に錘をつけた糸束を括り、糸にテンションをかけながら組んでいきます。 【匁、玉数とは】 匁は糸を括る玉の重さ。もんめ、と読む。 匁が大きいほど重く大きな玉となり、太い束の糸をくくりつけられる。 玉数は糸束をくくりつける玉の数。 玉数が多いほど複雑な組み方となる。 【保管方法】 直射日光を避けて保管してください。 可能であれば桐箱や桐箪笥に保管することをお勧めします。 房がばらけてきたら、ヤカンの蒸気にあててから自然乾燥させると、まとまります。
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣
商品の状態:
新品、未使用
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
長野県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-04 13:34:22

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です